野良猫さん– Author –

やまねこハイカーズ、再始動しました!
2016年から所属していた山岳会を、2022年10月に卒業。
「もっと自由に、もっと楽しく、登山の技術も高めながら活動したい!」
そんな思いから、やまねこハイカーズとして新たにスタートしました。
今では、気の合う仲間たちと一緒に、
のんびり笑って、時々がんばって、楽しく山を歩いています。
やまねこハイカーズは、いわゆる“山岳会”のような縛りはありません。
参加も自由、スタイルもそれぞれ。
“やらされる登山”ではなく、“楽しむ登山”がモットーです。
「やらにゃいとダメ!」じゃなくて、
「やってみたいにゃ〜」の気持ちを大事にしています◎
少しずつ仲間も増えて、今日も猫たちに見守られながら、
にゃんとも楽しい山の時間を過ごしています。
-
御岳・妻岳~タカクマホトトギスを求めて~
季節はすっかりと秋模様かな?と思い、久々の登山です。御岳ではこの時期、タカクマホトトギスが綺麗に咲いている。という事で高山植物の観賞に行ってきました。(※ついでに妻岳のミカエリソウも♪) 御岳・妻岳縦走コース この日の朝、気温は17℃と山登りには... -
八重山登山 甲突池縦走コース
八重山とは? 鹿児島県薩摩川内市の入来峠の麓にある山です 登山客は、すれ違う人が居ないぐらい少ないのですが、 近くに公園やキャンプ場があり、 登山客には嬉しい事に、『ゆるり乃湯』と言った人気の温泉があります。下山後にそのまま入浴できるんです... -
刀剣山とヤッコソウ
刀剣山とヤッコソウ さて、本日は私が凄く行きたかった山。刀剣山です ちょっと風邪気味でしたが、行ってきました。(大事を取って2名で登山) 場所は地図にもわかりやすい、猿ヶ城渓谷森の駅です。 駐車場も広く、夏には川で泳いだり、キャニオニングをして... -
鹿児島山登りなら百名山(九州百名山)
九州の中でも、今回は『鹿児島』の百名山をメインに紹介します。 鹿児島の百名山 屋久島登山口前の紀元杉 鹿児島にある九州百名山 白鳥山1363M 韓国岳1700M 高千穂峰1574M 大箆柄岳1236M 甫与志岳967M 稲尾岳959M 紫尾山1067M 冠岳516M 金峰山6... -
鹿児島市で山登りが出来る山
鹿児島市の山 鹿児島市で登山出来る山は、実は一つしかありません・・・・。 その山を紹介します。 烏帽子岳(鹿児島市) 通称『お嶽様』(おたけさあ)とも呼ばれ、戦国時代島津藩の第15代当主・島津貴久が神社を立て直し平定を祈らせてた。と伝えられていま... -
初めての山登り『必要な物』
登山に必要な装備品 基本は3点 ①登山靴②ザック③レインウェア この3点があれば、初心者クラスの山は登る事が出来ます。 登山靴 ・トレッキングシューズ(軽登山靴)は長時間歩くのに適しています。購入が間に合わないときは運動靴でも大丈夫です。登山靴を... -
鹿児島登山初心者にとって必要な事
初心者必見!鹿児島の山に登る前に“絶対やっておきたい”6つの準備 鹿児島には、美しく個性的な山々がたくさんあります。しかし、自然はときに厳しく、正しい準備がなければ思わぬトラブルにつながることも。この記事では、鹿児島で登山を始めるにあたって... -
韓国岳登山 縦走コース
霧島山の登山 霧島の山はいくつもの山々から形成されており、日本百名山にも登録されておりますその総称が霧島山と言われています。登れる有名な山は、韓国岳、大浪池、高千穂峰、えびの岳、栗野岳、甑岳、白鳥山、烏帽子岳といっぱいあります おすすめの... -
甑岳登山~白鳥山経由
甑岳・紅葉コース(白鳥山~六観音御池周り) 11/3日~4日まで、霧島の白鳥山・甑岳~大浪池・韓国岳縦走コースに行ってきました。 工程としては、初日11/3日に『白鳥山~甑岳』2日目11/4日に『大浪池~韓国岳縦走』です。 距離にして2日で22.0kmほどとなる... -
市房山の山頂目指して
山好きの皆様、おはようございます。 去年行った市房山の記事を上げていなかった事に、昨日気付いた私。手遅れ感が否めない(-"-)これはイケナイ!と思い、PCとにらめっこする事に。('Д')年を取ってくると物忘れが酷くて困ります。(これから多くなっていく...