登山も終わり
早速今回のメインイベント平家荘さんへ向かいます

なぜ、この宿が一般的に認知されていないのか?というのは
平家荘さんまでの悪路が原因ではないかと…
メス猫的には思います( ;∀;)
また、ネットでの予約は出来ません(電話オンリー)
また車の運転に自信が無いと行き難い場所にあります
まさに秘境にある宿なのです


平家荘さんは1日2組限定のみの受入れです
ご夫婦で経営しているのでこんな山奥で(防犯的に)大丈夫なのかな?
と思ったら
看板犬&番犬のまるくん(14才)が居ました(笑)

不審者じゃないか?
チェックしに来ているのかも知れません(笑)

後から聞いた話によると、
このまる君は5代目で
代々、まるの名を受け継いで宿を守って来たんだそうです

山登りをして来たんですとお話したら
「すぐお風呂沸かしましょうね」とお風呂を沸かしてくれました

お風呂はコロナからグループ毎の入浴なので
野良猫君とメス猫は一緒に入ります
窓の下は沢だったので紅葉の時期はさぞかし綺麗だと思います

夜ご飯の時間になったので食事処へ行きます




人生で初めて猪肉を食べたメス猫

猪ってこんなに美味しいの?!



処理をきちんとすれば美味しいんだよ
流石、昔自宅で猪50匹飼っていた野良猫君(山育ちだから)








この蕎麦は特に野良猫君が大絶賛



信州で食べた蕎麦より断然おいしいよ!


蕎麦に惹かれてまる君がやって来た(笑)
まる君も蕎麦が大好物なんだって


この日は生憎、曇りで星空は見えなかったけれど
天気の良い日は満点の星空に最高の食事とおもてなし
最高の宿だと思う
季節を変えて何度も訪れたい宿だねと野良猫君と語らいました


その日の夜は凄く静かで2にゃんとも超熟睡出来ました
朝ごはんはまた別棟で頂きます






真ん中でお餅を焼いて食べます♪
写真撮るの忘れた💦
箸置きに花が飾ってあってそれがとても風流でした
今回は普段泊まる宿とは全く違う経験でしたが
日頃の疲れが凄く取れました
野良猫君とメス猫はやっぱり
山に行かないとストレスが解消できないんだと思う(笑)
そんな2にゃんにとって山の中の平家荘さんは最高の癒しでした
ありがとうございました



ぜひ、また訪れたい宿だね



また絶対に来ようね!





ゆずぽんをほったらかしにしたら
怒るにゃんよ



僕はいい子で待ってたよ
色々書いたけど、
結局は体験しないと
この宿の真髄はわからないと思ったメス猫なのであった
おわり。