11月某日、トレーニングと下見も兼ねて
またまた南阿蘇に降りた立った
野良猫くんとメス猫
野良猫くんとメス猫の自宅から
阿蘇方面はとってもアプローチが良いので
最近は阿蘇方面ばかり攻めてきているのだ
今回登る山は
大矢岳(1220m)・大矢野岳(1236m)・冠ヶ岳(1154.1m)の3つである
因みに南阿蘇の最高峰は大矢野岳(1236m)である
単独でひとつだけでも登れるけれど
野良猫君は欲張りコース全長12.6㎞の
ロングコースを所望
忙しい仕事の合間に行ってきました☆
先週より寒くなって来たので
格好も冬装備に変更
急登な階段からのスタート
少し歩くと大矢岳と冠ヶ岳の分岐に出ます
ここから登山のスタートです
今回は大矢岳から登ります
南阿蘇縦走ルートを通るので下見にもなるかも~
と、思ったのもつかの間
めっちゃ寒い…( ;∀;)
日が余り当たらないらしく
こちら側は結構寒いぞ
やっぱり冬の泊り縦走はパス!
と野良猫くんに言うメス猫
先週まで乗り気で
めっちゃ色々調べてた癖に…(;^ω^)
メス猫は極度の寒がりなので
寒い場所でテントを張るのは
ご免にゃなのである
25分程で大矢岳山頂に到着
景色が180°見渡せ
遠くまで見えるので凄く綺麗である
冬の登山は寒いけれど
空気が乾燥して澄んでいるのもあって、
遠くの景色まで見渡せるし
夏よりも美しく感じるんだよね
そこから稜線上を暴風に晒されながらさらに30分程進むと
南阿蘇最高峰である大矢野岳に到着
こんな時にまで仕事の電話が架かってくる
野良猫君…(;^ω^)
基本的に電波の悪い地域なんだけど
山頂だけは繋がるようです
気を取り直して次は冠ヶ岳へ向かいます
こちら側にはサントリーの森という
12月から3月まで冬季立入禁止の水源があるそうで
興味があったので
野良猫君と水源を探しに
ちょっとコースを脱線
うーん(;’∀’)
なんだか想像してたのと違いました
気を取り直して正規ルートへ戻ります
途中の傾斜がキツイぜ
冠ヶ岳ルートに戻るには
途中、道路を横切らないと行けないの
気を付けないといけませんね
ん?
山の中にトイレ表記が
森林伐採関係者のトイレでしょうか?
こんな森の中でちょっと驚きますね(;^ω^)
コースは平坦ですが
距離が想像していた通り長い
なかなか、着きません
途中で景観の良いスポットを発見!
こういうところでキャンプしたら楽しそう♪
サントリーの森から歩く事、90分
ついに冠ヶ岳山頂へ到達
奥にはベンチもあるので快適にゃ
早速、今回のもうひとつの目的である
クッキングタイム☆
いつもは食べる専門の野良猫くんにも
参加してもらいました(笑)
山頂で食べるご飯って
なんでこんなに美味しいのかにゃ♪
帰りの時間もあるので
ちょっとゆっくりしたら早々に下山しました
今回は少しハードなハイキングって
感じで楽しめました
次はどこの山に登ろうかにゃ(´▽`*)
にゃんにゃん☆