冠岳~お遍路巡りコース①~

正月太りを防ぐため新年早々、登山を計画したメス猫(‘ω’)ノ

本当は県外の山にでも行こうかなと思ったけれど…

時期的に帰りの渋滞に巻き込まれるのが嫌なので冠岳を選択

今回登ったルートはこちら⇩

神社から見える冠岳

冠岳とは

鹿児島県いちき串木野市と薩摩川内市の境にそびえる山

東西に伸びる稜線に沿って西岳(標高516m)、中岳(標高496m)、東岳(標高486m)が連なる

西岳山頂の上宮祠から東シナ海、霧島山、桜島、開聞岳などを一望できます

また今から約2200年前、中国の秦の始皇帝から「不老不死の仙薬を求めよ」の命を受けた

秦の使者徐福が冠岳を訪れ、その景色のあまりの素晴らしさに、

自らの冠を解いて頂上に捧げた伝説があります

また西岳、中岳、東岳にはそれぞれ熊野権現を勧請した神社があり、

冠岳三所権現と呼ばれています

低山ながら、伝説があったりと!(^^)!面白い山なのです!(^^)!

しかし、もう何度も色んなルートから登っている私たち

今回は暇じゃないと出来ないお遍路を体験しよう!とのことで

この地図を山行にお遍路体験してきました!

通常のコースは鎭國寺に始まり鎭國寺に終わる冠嶽八十八ヶ所の全長約60キロメートルコース

白装束を身につけ、冠嶽から麓の里を3泊4日をかけて巡拝します

流石に、3泊4日も時間が無いので

今回は山登りを兼ねて行ってきました

参加者は野良猫君・メス猫・モル猫君の正月暇してる3名です(笑)

特にモル猫さん、仕事が忙しすぎて登山はなんと約2年振り!

モル猫さん

足引っ張らないように頑張るモル~

と、自信なさげな様子(;^ω^)

メス猫

確かに、登山って3ケ月もサボったら
体力はゼロに戻るからね~

是く言うメス猫も足のケガで3ケ月ほど全く登山しなかった時に

体力が信じられないくらい下がって愕然とした覚えがあります

どんなに登れる人でも持続的に続けることが大事なスポーツなのです

そんなこんなでスタートです

天気は晴れ、少し肌寒いですがまずは道路を歩きます

早速、1つ目を発見!

第九番 釈迦如来です

第9番 釈迦如来

登山道に入る前にありました(;^ω^)

ここからは登山道

材木岳を目指してややこう配を登っていきます

やや勾配をサクサク登る野良猫くん

野良猫君のペースが速すぎて、早くもモル猫さんがバテ気味です💦

(野良猫君に)ペースを落とすように言います

野良猫

ちょっとぐらいキツイ方が身体には良いんだって!

と無情のお言葉を頂きました(;^ω^)

大丈夫かな~と様子を見つつメス猫はゆっくり登ります

今回はモル猫さんのリハビリ登山も兼ねているので

健康状態を気を付けなければ…

登山って実は遭難事故で亡くなる人よりも

登山中に病気で亡くなる人が圧倒的に多いのです

例えば、無理をして急登を登った後に心筋梗塞の発作が起きたり…と

余り身体に負荷をかけすぎても良くないスポーツなのです

理想はお喋りして急こう配を登っても息切れしないようなペースで登ることが

理想的だと言われていますね

体力が付いてくると激しい登りでもお喋りしながらでも息切れせずに登れるようになります(笑)

無理しすぎない程度に無理するのが登山のコツなんです

坂を登りきる手前に

第七番 阿弥陀如来を発見

第7番 阿弥陀如来

材木嶽の山頂に

第六番 薬師如来を発見

第六番 薬師如来

急坂を登り切ったので後400mほど緩やかな勾配の登山道を歩くと中岳に到着しました

思ったより道標が低かった(笑)

展望はありませんでした

以前この先の東岳への登山道は荒れていると聞いていたのですが…

整備されていた登山道

登山道が整備されており、地元の人たちによってしっかりと管理されていました

整備とは道標立てることではありません

台風などで時折荒れる登山を塞ぐ草木を除去したり

間違わないようにトラロープを張ったり

いわば定期的に山に入り、持続的に管理をしていくことが整備登山なのです

勿論、お金も時間も人手もたくさんかかります

それでも地元の方々がこのように地域の山々を守ってくださることは有難いことです

※東岳の神社は無くなっていました(はるか昔はあったのかな?)

展望のない山頂でバンザーイ(笑)何も見えない…

そんな話をしながら3にゃん達は冠岳(西岳)へ向かいます

山頂には熊野権現の神社があり

お正月仕様になっていました

第五番 地蔵菩薩

第5番 地蔵菩薩

山頂でモル猫さんの為に地図読み講習です

コンパスを使う方法

久しぶり過ぎて、すべてを忘れているモル猫さん

中々、一発で方向が決まらない様子

メス猫は一回で出来たので日向ぼっこをしながら2にゃんの勉強タイムを待ちます

あれっあれ?!ズレるモル~(;^ω^)って声が聞こえてきそう

こんなに良いお天気だと何だか眠たくなってきますにゃ

お腹も空いてないのでそのまま下山方向にお遍路を続けます

第四番 六日如来がありました

第四番 六日如来

続いて第三番 釈迦如来

第三番 釈迦如来

阿弥陀堂の方まで足を延ばすと

第二番 阿弥陀如来

第二番 阿弥陀如来

そしてそのまま神社の境内へ入ると

やっと第一番 釈迦如来のお出ましです

第一番 釈迦如来

そのまま進むと

第八十八番 薬師如来があります

第八十八番 薬師如来

一番と八十八番が隣り合わせなのです

そのまま神社を下っていくと

ここからの風景はメス猫のお気に入りです

第八十七番 聖観世音菩薩

第八十七番 聖観世音菩薩

第八十六番 十一面観世音菩薩

第八十六番 十一面観世音菩薩

第八十五番 聖観世音菩薩

第八十五番 聖観世音菩薩

と続きます

あっという間に登山終了しました

最後に駐車場でモル猫さんが

モル猫さん

僕、思っていた以上に身体が動かなくてびっくりした…

と絶望に駆られた顔で言っていました(笑)

今回は距離7.1キロ 山行時間3:25 休憩0:25でした

お遍路は合計12か所、残り76か所です

次回開催あるかな?

暇なときに第2回目を開催しようと思います(笑)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メス猫として婚活中に山で野良猫さんと出会い、2019年にゴールイン
広報担当「ゆずぽん」「黒玉」と共に山に家庭に仕事に奮闘中!
一緒に遊んでくれにゃあ~♪

目次