登山記録(山行ログ)– category –
やまねこメンバーの実際の山行レポート。エリア別でもOK
-
鹿児島の山|中級者・上級者にお勧めの登山コース
鹿児島には、初心者から上級者まで楽しめる人気の山がたくさんあります。 やはり屋久島登山が一番人気ですが、飛行機や船を使ったりと、利便性は良くありません・・・。 屋久島ではなくとも魅力的な登山コースがいっぱいあります。 日帰りで楽しめるコース... -
神々の山嶺~伯耆大山編~
とある1月某日 今年の雪山登山のクライマックスはやっぱり伯耆大山だよね! …と、雪山大好き孤高の猫さんからの念押しが入る 早速いつもの雪山登山メンバー 野良猫君・孤高の猫さん・メス猫で作戦会議を開始 3にゃんの決行の日は2月19日とし 決行の日に向... -
メス猫のファン?に出会った話( *´艸`)
先日、やまねこハイカーズのメンバー4にゃんで 鹿児島県出水市にある矢筈岳に登ってきました 矢筈岳(やはずだけ)とは、 熊本県水俣市と鹿児島県出水市とにまたがる標高687.0mの山である メス猫は前々から思ってたんだけど… 日本ってやたら同じ名前の山が... -
くじゅう~男池~大船山~北大船山の復路
紅葉シーズンに、くじゅう牧ノ戸峠や長者原コースに人が混雑する中、 穴場ともいえるこの「男池登山口~大船山ルート」 人混みが苦手な野良猫夫婦にはうってつけのルート。 今回登ったルートはこちら⇩ 朝早く男池登山口を出る事により、登山時の混雑を防ぐ... -
我ら三銃士~Nos Trois Mousquetaires~
今回は銃をピッケルに持ち替えて、行ってまいりました初級雪山訓練 参加者はアトス(野良猫君) ポルトス(メス猫) アラミス(孤高の猫さん) の三斧士メンバーで(※ピッケルだから笑) 熊本県阿蘇にある烏帽子岳と杵島岳に日帰りで行ってきました 今回登... -
矢筈岳・諸正岳 ハイキング山行
実は矢筈岳の標高は302M、諸正岳の標高は301Mでほぼ同じ高さなんです。 登山と言うよりハイキングよりの山です。 登山初心者が地図を使って色々勉強したり、歩荷訓練やリハビリ登山等に良いかもしれません。 今回登ったルートはこちら⇩ 登山口は矢筈岳・諸... -
伯耆大山登山~冬山
中国地方最高峰の1709mを誇る名峰、別名「伯耆富士」と地域住民から親しまれている山です。 下界から見ると、一見なだらかに見えますが、夏山登山口から見ると絶望に駆られるぐらい巨大な山に見えます。 また、冬山シーズン中は山頂部に雪が見え、まるで富... -
鷹ノ子岳登山
鷹ノ子岳は薩摩川内市入来町にある山で1990年代には途中の鷹ノ子神社で毎年 剣道の試合が行われていた山です。 3羽の鷹の子が毒蛇を食い殺した伝説がありますが、定かではありません。 (地元の方々ですら知らない伝説です) 今回登ったルートはこちら⇩ 標... -
冠岳~お遍路巡りコース①~
正月太りを防ぐため新年早々、登山を計画したメス猫('ω')ノ 本当は県外の山にでも行こうかなと思ったけれど… 時期的に帰りの渋滞に巻き込まれるのが嫌なので冠岳を選択 今回登ったルートはこちら⇩ 神社から見える冠岳 冠岳とは 鹿児島県いちき串木野市と薩... -
根子岳東峰~2022年登り納め登山~
2022年の締め登山は何にしよう? 2022年の締め登山はヤマネコハイカーズを発足したしやっぱり根子岳じゃない? でも英彦山にも行って雪山訓練したいね! 1泊して帰りは根子岳東峰をサクッて登って帰ろうか~^^ と二人で話し合ったのが年末の28日…(;^ω^)遅...