開聞岳登山に素人が挑むには 開聞岳の全て

目次

開聞岳 登山

開聞岳9合目

開聞岳は鹿児島県に3座(宮之浦岳,開聞岳.霧島山)しかない、日本百名山に認定された山の一つ。
標高924mの火山です。山ではありません。火山です。

鹿児島で火山と言えば、真っ先きに思いつくのが桜島

桜島


毎日のように噴火しています。(鹿児島人にとっては普通の出来事)

そんな開聞岳。実は登れます(当たり前)

登山をしている人から見れば、当たり前なんでしょうが、
登山をしたことが無い人にとっては、山=風景なんです。
私も開聞岳を最初見た時に思った事は、

メス猫

壮大な山だなぁ・・・大きいなぁ・・

と思っていたぐらいです。
ある日の日常に、ふと気になって『開聞岳』を調べていました。

そしたら、なんと!登れると書いてあるじゃないですか!
そこから登山に興味が出てきたのです。
そこからは開聞岳の事を調べるのに夢中になってしまいました。

開聞岳登山の前準備

登るにしても、登山の知識なんてありもしません。
ましてやどうすれば良いかすら、わかりません。
まず最初に調べた事は、下記の6項目でした。

どれぐらいの体力が必要?

私自身、登山初経験という事もあり、登山に必要な体力。
この基準が全然わかりませんでした。
結論から言うと、普通の道路を20km歩けると、登山出来ます!

登山をする際のスピードって人それぞれなんですが、登山道の歩き方は『ゆっくりと息を切らさず』です
ゼーハーいいながら登ると後で、必ずバテます。
あせらず、周りの景色を見ながらゆっくりと登れば良いのです。

気が付いたら山頂に着いていますよ(^^♪

どんな格好でいけばいいの?

登山する際の恰好ですが、正直、靴以外はなんでも良い。と思います。
開聞岳初登山時は、靴以外、スポーツ店の服(安物)、
背負うリュックも、水と食料が入ればいいような

激安スーパーに売っている物です。

靴はスニーカーで登ると、足がめっちゃ痛くなります!
スニーカーや運動靴のソールって険しい道を歩くようには作られていません。
開聞岳は登山道に岩場があったり、木の根が張り廻られていたり、

滑って転ぶような、不安定な所がいっぱいあります。
靴は絶対に軽登山靴(トレッキングシューズ)をお勧めします。

当サイトでも紹介しています。

スポルティバ トランゴ TRK GTX ゴアテックス トレッキングシューズ メンズ 31D623205

ザックはなんでもいいのではないか。と思っています(日帰りですので)

日帰りオススメですのザックも紹介しています。

記事⇩

初心者が登れる時間(往復タイム)は?

初めて登る時に登山往復の時間ってわかりませんよね。
私の場合は4時間かかりました💦(山頂での休憩込み)
普通体系の人なら4時間程度で登頂出来ます。
運動不足な方や運動に自信の無い方は5時間を目安にした方が良いかもしれません。

一人での登山は不安

最近はやりの『ソロ登山』をよくされているのを見かけます。
私も最初はソロ登山の方が好きでした。

自分のペースで登れるし、相手を気にしなくて済むし。
開聞岳の場合はソロで登っても問題ありません。
なぜなら!登山者がかなり多いからです!

恐らく、すれ違うだけでも30人は居るのではないでしょうか。
登山シーズンになれば100人ぐらいにもなると思います。
安心して登る事が出来ますよ。

ただ、登山を長く続ける場合は別です。
もし人の少ない山で遭難したら?怪我をしてしまったら?

女性一人を狙った悪質な事故だってあります。
そういう時は、山岳会・サークルのような団体に加入するのも一つの手です。

登山時期は?

開聞岳を登る時期、言わば『季節』です。
登山者も多く、通年登る事が出来ますが、
私個人は春先に登る事を進めます。
春先は山麓が菜の花で黄色一色に染まる為、とても綺麗です。

登山ルートは?

開聞岳のルートは以前は別にあったようですが、

今は一つしかありません。間違う事も無いルートです。

今回の登山ルートはこちら↓

開聞岳の山行報告

もしもの為に

ココヘリや山アプリも進めています。

ココヘリは本当にお勧めです。

山のアプリのお勧め順は

ヤマレコ(PC管理、計画が楽)細かく計画したい、SNS機能は不要

ヤマップSNS重視、人が多い

こんな感じでしょうか(個人の見解です)

SNSはInstagramやFacebookで。って方はヤマレコお勧めです(重複するので)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

九州の登山をメインとした山と猫が大好きな夫婦が作った、山の会です。
気の合った仲間同士、楽しく活動しています。
snsはInstagramにて、山行ログはヤマレコにて。

コメント

コメントする

目次