
お~、しゃかしゃかしゃか~♪
釈迦ヶ岳!!!



古っ!!!



雄蛇ヶ池(おじゃがいけ)のオマージュだよ
……ということで(・∀・)
野良猫くんとメス猫の夏休み最後の山行は
宮崎県国富町にある釈迦ヶ岳にやってまいりました
自宅から車で片道3時間半(結構距離はありますが)
登山口まではアプローチし易い山です


最近の登山は登山口まで※崖崩れ起きそうなルートばっかり
だったから(主に八代方面)
まともな道路で登山口まで入れるのは久しぶりにゃのだ


因みに標高は830.6ⅿと低山ながらも
九州百名山の一つです



なんで、ここに登りたかったの?



メス猫さん、知らないの~?!
この山はね、
毎年、山の日から山頂にキーホルダー補充され
無くなるまで
登頂した人は貰えるんだよ!



ええええ!!!
それは是非ともゲットしたい♡
早速、登り始める2にゃん


初めは林道を登って行く





緩やかな林道を登っているときって
エンジンが掛かる前の
わくわく感に似ているなぁ♡
景色を楽しみながら
次はどんな景色に出会えるか♪


どんどん登って行く2にゃん





ん?!
4合目
まだ林道だね
もしかして…
山頂までこのまま登れちゃうパータン?!



流石にわくわく感が長いなぁ~( ;∀;)


結局、6合目を過ぎた辺りまで林道でした





このまま、山頂まで行くかと思ったよ(;´・ω・)



それだと、登山っぽくないねぇ…
たぶん、この山はトレーニング向きの山なんじゃないかな?



確かに、トレーニングするには最高の山だよね。
危険箇所も殆どないし
近くだったら通うね!
6合目からは本格的な登山の開始です
今までダラダラ歩いてたせいか、気分が乗りません(笑)


これで景色が観れれば最高の山なんだけどね…( ;∀;)
山頂まで景観はほぼゼロ!


そして低山だけあって、暑い…
日差しが灼熱のようだ…
そして……



来たよ来たよ
アブさん襲来でーす
心の中で、孤高の猫さんの声が聞こえてきます( ;∀;)
メス猫、今回盛大に噛まれました💦
虫よけスプレー小まめに掛けながら
登ったんだけど効果なし



今度は殺虫剤持っていきなよ



メス猫も一緒に殺られるわっ!
そんな話をしながらも
最後の急登をひぃひぃ言いながら登って


ついに山頂へ到着です





山の日から1週間、
まだ残ってるかなぁ~
ドキドキ♡





うぉおおおおお今年はアクリル製だぁ
去年は木製だったらしい
無事ゲットすることが出来ました(*´▽`*)
しかし、毎年デザインが変わるってことは・・・



来年も登頂しないとね~♪
山的には難易度の高い山では無いので
登山始めたばかりの人には
超おすすめの山です
宝探しみたいで楽しい登山になりました
にゃんにゃん



アブだけは許せん……
O型の宿命なり