皆さん、登山靴はどのようにして決めていますか?
知人から聞いたり、近くのショップで選んだり、ネットショップで購入等、様々だと思います。
私も山を始める時は、
外観が気に入ったメーカーで良いかな。
と、言う感じでかなり安易に決めておりました。
足幅も「人より狭いだろう」と思い込み、測定もせずハイキングシューズを履いていたのですが、
とあるお店に行った時に、ハイキングシューズ&トレッキングシューズがいっぱいあり、
『この物量は凄い』と感じ、店員さんに色々聞いてしまいました。
靴を決める時の掟
①必ず測定をするべし!
店員さんにも言われた事ですが、靴のサイズって色々あり、実際に測定してみないとわからない事ばかり
私も実際に測定した所幅狭では無く、幅広でした。人によっては左右のサイズが違う方も居るそうです。
詳しく調べる事で、山でより疲れにくくなり、楽しむことができるでしょう。
②体の重心を知るべし!
歩き方って人によって違うのですが、身体の前か後ろか、真ん中かで疲れ具合も変わってきます。
大きいショップでは、そのような体の重心を測る事が出来ます。
メス猫さんは見事に真ん中で、「素晴らしい!」と言われていましたが、
私、野良猫は見事に後ろ側(踵に重心がある)だそうで・・・そういった方の重心を真ん中に持って行く中敷きみたいな物も
売っています。お勧めですよ♪
③登る山に合わせて選ぶべし!
トレッキングシューズとハイキングシューズの違いって判りますか?
まず違うのはゴムのソール硬さです。
イメージとしてはごつごつした岩を踏んでも痛くならないのがトレッキングシューズ
岩を踏んだ時に足に岩を少し感じるレベルがハイキングシューズです。
また傾斜を下る際も、足回りをがっちりホールドするのがトレッキングシューズ
そうでないのがハイキングシューズ
④季節に合わせて選ぶべし!
夏が汗をかいても大丈夫な靴、冬は汗をかかない靴を選びましょう。
標高差で靴の仕様も違います。
これいいな~~。で、選ぶのではなく、しっかりと登る季節も考えましょう。
次回は、アイゼンについて掲載します。