くじゅう~男池~大船山~北大船山の復路

紅葉シーズンに、くじゅう牧ノ戸峠や長者原コースに人が混雑する中、

穴場ともいえるこの「男池登山口~大船山ルート」

人混みが苦手な野良猫夫婦にはうってつけのルート。

今回登ったルートはこちら⇩

朝早く男池登山口を出る事により、登山時の混雑を防ぐことが出来ます。

ソババッケから大戸越までのルートは急登で気合必要ですが、そこを越えれば紅葉はすぐそこです。

大船山山頂
大船山登山道

ただ、北大船山までは人もかなり少ないですが「段原」付近から

坊がつるキャンプより来られる人々と合流する為、人の多さにビックリします。

山頂には多い時で100名~の街並みの人数に出会えます(笑)

シーズン中は朝駆けなどして、人混みを避けるのも一つの手です。

地図やルートを見返す事でコースの選択肢がどんどん増えて行きます。

たまにはこんなルートも如何でしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

やまねこハイカーズ、再始動しました!
2016年から所属していた山岳会を、2022年10月に卒業。
「もっと自由に、もっと楽しく、登山の技術も高めながら活動したい!」
そんな思いから、やまねこハイカーズとして新たにスタートしました。

今では、気の合う仲間たちと一緒に、
のんびり笑って、時々がんばって、楽しく山を歩いています。

やまねこハイカーズは、いわゆる“山岳会”のような縛りはありません。
参加も自由、スタイルもそれぞれ。
“やらされる登山”ではなく、“楽しむ登山”がモットーです。

「やらにゃいとダメ!」じゃなくて、
「やってみたいにゃ〜」の気持ちを大事にしています◎
少しずつ仲間も増えて、今日も猫たちに見守られながら、
にゃんとも楽しい山の時間を過ごしています。

目次